筋トレの基本 更年期と筋トレ|50代女性に効く運動の工夫 50代に入ると、更年期によるホルモンバランスの変化で、疲れやすさや体型の変化を感じる人が増えてきます。私もそう!ちょっとランニングして痩せたな?と思っていたら胸周りが削げたようでおばあさんぽくなってしまったし😱 私が筋トレを始めたきっかけは... 2025.08.23 筋トレの基本
食事・栄養 タンパク質だけじゃない!筋トレ効果を支える栄養素(ビタミン・ミネラル編) みなさん、毎日意識してタンパク質摂ってますか?筋トレを頑張っている50代女性にとって、「タンパク質は大切」というのはもう常識ですね。タンパク質は色々な細胞にも使われるので美容にもとても大切ですよね。筋肉にとっても大事であるタンパク質。けれど... 2025.08.21 食事・栄養
食事・栄養 知らないと損!50代女性が筋トレ効果を最大化する食事法 筋トレの効果をしっかり出すには、トレーニングだけでなく 「食事のタイミング」や「栄養の選び方」 がとても大切なんです。特に50代女性は基礎代謝が下がりやすく、筋肉量も減少しやすい年代。だからこそ、筋トレ前後の食事に少し工夫をすることで、効率... 2025.08.20 食事・栄養
食事・栄養 50代女性におすすめのプロテインの選び方 はじめに50代になると、筋肉量や基礎代謝が少しずつ落ちてきます。筋トレを頑張っていても、思ったほど成果が出にくい…そんな経験はありませんか?その原因のひとつが「たんぱく質不足」です。普段の食事だけでは必要量を満たしにくいため、効率よく補える... 2025.08.19 食事・栄養
休養・回復 50代からの自分時間と整え習慣 自分時間が心と体に与える効果なぜ50代から「自分時間」が必要になるのか50代になると、仕事や家庭での役割が少しずつ変化しますよね?忙しい日々の中で後回しにしてきた趣味や運動を取り戻すことは、生活に新しい張りを与えてくれます。私も子どもが社会... 2025.08.16 休養・回復
休養・回復 疲れを翌日に残さない!50代のための筋トレ休養術 50代からは、自分を大切にする時間が一番の贅沢。筋トレ・整えごはん・自分時間の過ごし方で、毎日を軽やかにするヒントをお届けします。 2025.08.11 休養・回復
休養・回復 50代女性必見!筋トレ効果を最大化する水分補給の秘訣 「筋トレ後に疲れが抜けない」「トレーニング中に集中力が切れる」──それ、もしかすると水分不足が原因かもしれません。筋力や骨密度の維持、代謝アップなど、筋トレは50代女性にとって多くのメリットがありますよね。でも、その効果を最大限に引き出すた... 2025.08.11 休養・回復
筋トレの基本 無理せず続ける。50代女性のための筋トレ習慣術 続けることが苦じゃない理由筋トレを始めた当初は、続けられるか不安でした。でもやってみると、「行かなきゃ」ではなく「行きたい」と思えるようになっていきました。私はパーソナルに通うことにしたので先に1ヶ月分の予約を取り、全ての自分の予定を、トレ... 2025.08.06 筋トレの基本
筋トレの基本 50代からでも遅くない!私が筋トレを始めたリアルなきっかけ 体力の低下、気力の波...「このままじゃダメかも」と感じた日50代に入ってから、体の変化をはっきり感じるようになりました。疲れが抜けにくくなったり、ちょっとしたことで息が上がったり。前は普通にできていたことが、「あれ? なんかキツいな…」っ... 2025.08.06 筋トレの基本
筋トレの基本 50代から始める筋トレの基本|無理なく続ける3つのステップ はじめに:50代からの筋トレは「健康貯金」「最近、体力が落ちた」「階段で息切れする」「体型が変わってきた…」50歳を過ぎた頃から、なんとなく体の変化を感じること、増えてきませんか?これらの原因は、年齢とともに筋肉量が減少し、基礎代謝が落ちる... 2025.07.27 筋トレの基本