休養・回復 50代女性の膝痛・「年のせい」と諦めないで!原因と筋トレでできる予防策 こんにちは!前回、腰痛のお話をしたので今回は、膝痛についてです。最近、「階段の上り下りが辛い」「朝、膝がこわばって立ち上がりにくい」と感じていませんか?50代女性にとって、膝の痛みは非常に身近な悩みですよね。しかし、「年だから仕方ない」と諦... 2025.10.06 休養・回復
休養・回復 50代女性の腰痛、なぜ起こる? 危険なサインと筋トレでできること ※ 以下のリンクはアフィリエイトを利用しています。こんにちは!最近腰が重だるいような感じが続いていて、昨日マッサージに行ってきました。50代になると、「最近、どうも腰が重い…」「ひどい痛みじゃないけど、長時間座っているのが辛い…」など感じる... 2025.10.04 休養・回復
食事・栄養 筋トレごはん、3つのルール 最近気になっていた栄養学の本を買いました。一生役立つ きちんとわかる栄養学 価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/9/21時点)楽天で購入 筋トレと栄養、切っても切り離せない関係ですよね!今回は筋トレに必要な3大栄養素、それら... 2025.09.21 食事・栄養
休養・回復 なぜゴールドジムで歯ブラシが?筋トレと歯みがきはセットです! ※ 以下のリンクはアフィリエイトを利用しています。最近歯医者へ通っています。特に歯のケアをすることもなく歯のクリーニングや定期検診をしてもらうこともなく数年が経ち…痛みが出ました。虫歯発覚です。ケアを怠った私の自業自得。時間とお金を使い、歯... 2025.09.14 休養・回復
筋トレの基本 「たった5分で怪我ゼロ!」私が1ヶ月の負傷から学んだ、準備運動の驚くべき効果 ※ 以下のリンクはアフィリエイトを利用しています。少し前にスポーツセンターでバトミントンをした時、肩を壊してしまいました。久々にバトミントン、楽しかったんです、とっても!気がついたら休みもほとんどせずに小一時間以上…ちょっと肩痛いかな?と思... 2025.09.12 筋トレの基本
食事・栄養 筋トレ民必見!筋肥大にも関係する「亜鉛」の驚くべき効果とは? ※ 以下のリンクはアフィリエイトを利用しています。最近匂いや味覚に鈍感になってきたことが気になり、先日、耳鼻科へ行ってきました。検査してもらうと「亜鉛」が不足しているということが発覚😳筋トレにおいてもこの「亜鉛」が不足していると筋肥大にも影... 2025.09.11 食事・栄養
食事・栄養 私の整えごはん 50代女性の心と体をやさしく整える食事習慣 最近、食事が乱れてました。仕事のストレスもあり、ポテトチップスやカップラーメン、チューハイを飲むなどストレス発散に食べてしまっていました。食が乱れるとどうなるでしょう?もちろん体重も増えてしまいましたが、この歳にもなるとただ太るというだけじ... 2025.09.04 食事・栄養
筋トレの基本 50代女性は筋トレで痩せるより“見た目”を変える!体重より大事な3つのポイント 筋トレをしているのに体重が減らない…」そんな悩みを抱える50代女性は少なくありません。でも実は、筋トレの一番の効果は 体重を減らすことではなく、“見た目”を引き締めること。同じ体重でも、筋肉量が増えることで姿勢や体のラインは大きく変わります... 2025.08.30 筋トレの基本
休養・回復 疲労回復を早める入浴とストレッチのコツ 先日、ゴールドジムでバスボム(入浴剤)が売っていたので買ってきました。バスボムが溶けていくと中からゴールドジムのアイテムが出てくるんです!出てきたのはこちら、ジャーン🎉そう、ベルト でした。(本当は黄色いゴールドジムTシャツが良かったなぁ.... 2025.08.26 休養・回復
筋トレの基本 更年期と筋トレ|50代女性に効く運動の工夫 50代に入ると、更年期によるホルモンバランスの変化で、疲れやすさや体型の変化を感じる人が増えてきます。私もそう!ちょっとランニングして痩せたな?と思っていたら胸周りが削げたようでおばあさんぽくなってしまったし😱 私が筋トレを始めたきっかけは... 2025.08.23 筋トレの基本