「時間がない」を言い訳にしない!あなたの“ベストな時間”で始める筋トレ習慣

 

こんにちは。

みなさんはどんな時間帯にトレーニングしていますか?

私は平日、仕事が終わって17時くらいからトレーニングをしていますが、

休日にやる時間はまちまちです。

 

・「筋トレって、毎日同じ時間にやらなきゃダメ?」

・「忙しくて時間が取れない…」

そんなふうに思ったことありませんか?

実は、筋トレは**“自分にとってベストな時間”に行えばOKなんです。

忙しい日常の中でも、少しの工夫で無理なく続けられる方法**があります。

🔥 筋トレは「いつやるか」より「どう続けるか」が大事

筋トレ初心者がつまずきやすいのが、「時間がなくてできない」という壁。

でも、1日10分でもいい。

「完璧なスケジュール」より、「できるときにやる」が続けるコツなんです。

 

筋トレにベストな時間っていつ?

・「筋トレをするなら、いつやるのが一番効果的?」

実は、筋トレの効果は時間帯によって微妙に変わるのだそうです。

目的別に「筋トレにおすすめの時間帯」としては、

 

【朝】ダイエットや習慣化におすすめの時間帯(6:00〜9:00)

メリット

  • 一日の代謝が高まり、脂肪燃焼効果が続く
  • 朝に運動習慣をつけることで、継続しやすい
  • スッキリ目覚めて集中力アップ

⚠ デメリット

  • 体がまだ起きていないので、ケガのリスクがやや高め

💡おすすめの人:ダイエット目的、朝型生活を目指す人

 

【昼〜夕方】筋肥大・筋力アップを狙うならこの時間!(15:00〜18:00)

メリット

  • 筋温が上がり、パフォーマンスが最高潮
  • テストステロン分泌が活発=筋肉がつきやすい
  • トレーニングの効率が最も良い

⚠ デメリット

  • 平日は仕事や学校で時間が取りづらい

💡おすすめの人:筋肉を大きくしたい、筋トレガチ勢

 

【夜】リラックスしながら無理なく筋トレ(20:00〜22:00)

メリット

  • 一日の終わりにストレス発散
  • 人が少なく、集中しやすい(ジムの場合)

⚠ デメリット

  • トレーニング後の興奮で寝つきが悪くなることも
  • 翌日の疲労が残る可能性

💡おすすめの人:忙しい日中に時間が取れない社会人

 

目的別にまとめてみると

・ダイエット →  朝  代謝アップ、継続しやすい

・筋肥大   →  夕方 筋力、成長ホルモンがピーク

・忙しい人  →  夜  無理なく習慣化しやすい

といったところでしょうか。

 

ここで☝🏻

💡 ワンポイントアドバイス

  • 時間より「継続」が最も大切!
  • 無理のない時間帯で、週2〜3回以上を目安に続けよう
  • どの時間でも、ウォーミングアップはしっかりと!

 

まとめ

筋トレは、**「いつやるか」よりも「続けられるか」**が一番大切。

「時間がない」ではなく、「今この瞬間が、私にとってのベストな時間」──。

 

✔ 朝のすっきり感を活かして

✔ 夕方の高パフォーマンスを狙って

✔ 夜のリラックスタイムに心地よく

まずは自分のライフスタイルにフィットする時間でスタートするのが良いですね!

私は平日の夕方に行うのが、ライフスタイルに合っています。

とにかくコツコツ、できる時に継続して。

 

今日のあなたの筋トレが、明日の自信になりますように!
一緒に頑張りましょう😤

 

今日も最後まで読んでくださり、本当にありがとうございます✨

 

コメント